Strange Tortoiseの妄想博物館

旅/建築/音楽/美術/芸術/野球/蹴球/おいしいたべもの

神戸・旧乾邸と白鶴美術館

2018年05月26日(土) 2018年4月以降は、なかなか旅に出られる機会がなかった。そんな中でも、特別公開に応募して当選したのが、神戸の旧乾邸と京都・大山崎の聴竹居だ。建築家・藤井厚二の自邸である聴竹居は9月に訪問。撮影した写真のWEB公開不可(撮影自体は…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~6日目・近江八幡

2018年3月26日(月) 長いようであっという間の6日間の旅もいよいよ最終日。 今日の予定は、ヴォーリズ建築めぐりとラコリーナ近江八幡。前日、駅の観光案内所でヴォーリズ巡りマップや資料を入手したので、それを片手にぶらり散策。 まずは、ヴォーリズ建築…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~5日目・神戸から近江八幡へ

2018年3月25日(日) 数年ぶりに会ったひとに、思わず「綺麗になったね…」と言いたくなった。そんな建築。それは御影公会堂。昨年リニューアルし、今年度は重要文化財に指定の運びとなった。角丸もさらに可憐に美しく生まれ変わった。 春が来て君は綺麗にな…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~4日目・神戸

2018年3月24日(土) 朝はホテル近くのベーカリーカフェ「コム・シノワオネストカフェ」でちょっと贅沢な朝食を。全種類食べたくなるくらい、どれも美味しそうだし、実際、とても美味しかった。神戸のパンはほんとうにレベルが高い。 午前中は舞子へ向かい、…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~3日目・門司港

2018年3月23日(金) ホテルの朝食バイキングがすばらしかった。いつもはビジネスホテルの簡素な朝食バイキングなのでこれはとても新鮮。 和洋食あるが、わたしは洋食中心に、サラダ、フルーツ、パン(自家製ジャムが数種類)、そして門司港名物の焼きカレー…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~2日目・北九州

2018年3月22日(木) 朝食はホテル併設のレストランにて。お母さん手作りの朝食という感じで、美味しかった。 そして、朝9時から楼門の見学ができるというのでいそいそと向かう。※見学会は2019年3月31日までの期間限定 受付を済ませ、楼上へ。ボランティアガ…

建築探訪6日間の旅~或いは、センチメンタルジャーニー~1日目・佐賀

人生の中休みも終わりを迎えようとしている3月半ば。休み最後の旅に出た。 台湾くらいは行けなくもなかったけど、あまり日もなく、急に決めたので、今回は国内をだらだらぶらりとすることに。 ぼんやりと「行ってみたいな~」と思っていた場所を繋いだら、や…

稲毛の近代建築散歩─千葉市ゆかりの家・いなげ(旧武見家住宅)編─

愛新覚羅溥傑仮寓の家稲毛浅間神社のほぼ境内と言ってもよい場所にあるのが、千葉市ゆかりの家・いなげ。外観はどこか懐かしい昔の家という趣だが、こちらも保養地の別荘として建てられたものである。建築は1913(大正2)年と推定されている。 階段を上った高…

稲毛の近代建築散歩─旧神谷伝兵衛稲毛別荘編─

海岸線の名残りと別荘地現在の国道14号のあたりがかつての海岸線で、現在の浅間神社のあたりの海岸段丘の松林の景観は「関東の須磨」と呼ばれ、たくさんの観光客が訪れた。1910(明治43)年のガイドブック『避暑案内』には「磯馴松幾百本と生茂り播州の舞子の…

稲毛の近代建築散歩─旧日本勧業銀行本店編─

葛飾から千葉に転居して一年になろうとしている。 海岸へは自転車で10分、歩いて30分程度。 天気が良い日にはふらりと、波音を聴きながら沖をゆく貨物船や沈む夕日を眺めたりという贅沢ができるのが大変ありがたい。いっぽう、埋立地のニュータウンなので歴…

台湾一周鉄道旅 おまけ情報など

台湾は、日本でもおなじみのコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)も充実している。 暑いので、持ち歩きや風呂あがりの飲み物などを買うのによく利用した。初日、悠遊卡に1000元をチャージしたが、旅の期間中の交通費、コンビニでの利用あわせても余…

台湾一周鉄道旅 2017年10月17日(火):台南→帰国

さて、最終日。 ホテルの朝食は前日までに2種類のメニューから選ぶことができる。 昨日は、牡蠣入りサバヒー粥にしたので、今日はもう一つの野菜スープにしてみた。 どちらもカフェ飯系の味だが、少々薄いかも…。お上品ってことかな。 前日の朝食、牡蠣入り…

台湾一周鉄道旅 2017年10月16日(月):台南・安平

台南滞在2日目は、朝からバスで安平(アンピン)へ。 安平へ行く路線バスのバス停は、ホテルからも近いところにあったのだが、時刻表がない。 ここで活躍するのが、スマホアプリ「台南公車通」だ。 近くのバス停の案内や、そのバス停にあとどのくらいでバスが…

台湾一周鉄道旅 2017年10月15日(日):高雄→台南

いよいよ最終目的地の台南へ向かう日。この旅で初めて雨の降っていない朝を迎えた。 午前中は高雄を観光し、午後、鈍行電車で台南へ向かう予定。 朝食後、チェックアウト前に散策。まずは気になっていた建物、高雄市立歴史博物館へ(入館料無料)。 なるほど…

台湾一周鉄道旅 2017年10月14日(土):台東→高雄

朝から雨。 午前中は少し観光するつもりでお昼過ぎの電車を予約していたので、雨の中、外出。 持参した折りたたみ傘も壊れたので、コンビニで長い傘を購入。 ホテルから歩いて5分位の台東鉄道芸術村へ。 台東鉄道芸術村 かつて使われていた台東駅跡が残され…

台湾一周鉄道旅 2017年10月13日(金):台北→花蓮→台東

この日滞在したホテルにはレストランがないため、朝食は外で調達。 隣のファミマでシーザーサラダを、向かいにある檳榔の看板がでている屋台風の店でチキンエッグバーガーと珈琲を買い、部屋で食べる。 漢堡=ハンバーガー、三明治=サンドイッチ このバンズ…

台湾一周鉄道旅 2017年10月12日(木):台北

6日間の旅程、台湾の天気はずーっと雨予報。しかも雷雨や暴風雨予報の日もある。 日本も同じように天気が悪いようだが、旅先で毎日雨というのは、ちょっと萎える。 初日は朝9:20成田発のバニラエア。前月の教訓を生かし、出発3時間前に空港についたものの、…

台湾一周鉄道旅 2017年10月12日(木)~10月17日(火):準備編

2013年9月に夏季休暇を利用して初めて訪れた台湾。 そこかしこに残る日本の面影のせいか、まるで故郷のような懐かしさを覚え、なぜ今まで訪れなかったのか後悔すると同時に、この先もたびたび訪れる場所であろうことを予感したのだった。 ちょうどそのころか…

ベトナム・ハノイ観光ツアー(2017年9月19日(火)~22日(金))

4年ぶりの海外旅行。ベトナムは7年ぶり2回目、ハノイは初訪問。 コトの発端は、8月のスペイン旅行をキャンセルしたことによる。 勢いで申し込んだものの、病後初の海外旅行で長時間移動することに体調面の不安を感じ始めたところ、バルセロナでテロが起きた……

あてもなく犬吠埼(2017年8月27日~28日)

「ほととぎす 銚子は国の とっぱずれ」とは、江戸時代の豪商、古帳庵が詠んだ句だとか。 千葉から鈍行に揺られ約2時間。その“とっぱずれ”の銚子に到着。 あてもない、気ままな旅が始まる。 銚子電鉄に乗り換え、車内で一日乗車券を購入。 銚子-外川(とかわ)…

神戸塩屋の近代建築を巡る(2015年11月)

「塩屋」というタイトルの大江千里の名曲がある(1987年のアルバム「OLYMPIC」に収録)。 その舞台となっている場所はどんなところなのか、気になって訪れたのが、2014年9月。 夏休みを利用した奈良旅のおりに足を伸ばして、塩屋の街を少しぶらりとした。 お…

旧奈良監獄見学会

旧奈良監獄とは、明治政府が監獄の国際標準化を目指して計画した五大監獄(千葉,長崎,鹿児島,金沢,奈良)のうち、明治41年(1908年)竣工の唯一現存する建築物。2017年2月に重要文化財指定。2016年度末まで、奈良少年刑務所として使用されていた。 表門 設…

奈良でかき氷をめぐる旅

※記事は2017年の内容のため、お店やメニューに変更が生じている可能性があります ここ数年、全国的にかき氷ブームが続いているが、その中でも奈良は、その聖地と言えるほどアツい。 その聖地たる所以、氷室神社。 奈良時代、春日山の麓に氷室をしつらえ、氷…

台湾ちょっといい話─パンダのくつ下─

ほぼ2年もほったらかしていたこのブログ。 ひさびさに思いだして、書きたくなったことがあったので更新してみる。 2013年、わたしは遅い夏休みを9月の連休時にあて、台湾一人旅へ出かけた。 台湾には日本統治時代の建物が多く遺され、現在も大事に活用されて…

神戸でたてものとたべもの。

2013年1月19日(土) 建築とスウィーツを堪能すべく、神戸へやってきた。 地元神戸の桂花さんに、ステキなコースをプランニングいただいた。 まずは、元町駅で待ち合わせ、さっそくこの旅の大きな目的のひとつ、元町サントスへ。 こちらは昔ながらの喫茶店、朝…

横浜・三溪園 紅葉の古建築公開

2012年12月8日(土) 横浜の三溪園で「紅葉の古建築公開 ― 重要文化財 聴秋閣・春草廬・旧天瑞寺寿塔覆堂と臨春閣特別公開」があるというので、会期終了前日に行ってきた。 三溪園とは、明治の実業家・原三溪が公開した庭園。 子どもの頃、ちらりと来た記憶が…

2012年11月 念願の洞川温泉

2012年11月17日(土) 念願の洞川温泉。 この時期、大和八木から洞川まで直通バスが出ているということで、夜行バスで新宿~大和八木へ。乗り換えて洞川までの1時間半くらいの道のり。 この日はあいにくの雨模様。 しかしまず、お目当ての面不動鍾乳洞へトロッ…

2012年の正倉院展と奈良

2012年10月27日(土) 正倉院展初日、16時過ぎに待ち時間なしで入場。会場内もストレス無い程度の状況だった。目玉の瑠璃坏は恭しく一部屋を使って展示。その他、今回は双六の駒やねじり玉やトンボ玉など、ガラスの小品がたくさんあったのが印象的。よこしま模…

濃すぎて胸焼けするまち、立石。

2012年9月。 7月の葛飾あるものさがしツアー番外編─夜の立石編に参加し、そのディープな町っぷりに衝撃を受けていた矢先、 同じく「葛飾まちづくり劇場」主催の、演劇仕立てのまち歩きイベントがあることを知った。 さっそく、興味のあるテーマのコースに参…

2012年夏休み─柴又帝釈天周辺

かき氷でひと息ついた後は。 江戸川土手へ。 暑すぎて誰も歩いていない…。 私は幼少時から、この取水塔のある風景が好きだ。 多くの東京都民へ水道水を供給する、金町浄水場の取水塔。 こちらは、昭和16年(1941)完成、レンガ造りの第2取水塔。 私はこの「と…